揮手自茲去

もう一つの夢は心の中に。

進路未定

助言と称して無責任に人様の人生を狂わせてはいけない。お前が知恵の実だと思って授けているものは神経を蝕む毒林檎かもしれないし、仮にそれが本物だとしても、禁断の果実を与えたがばかりに、彼らは楽園から追放されかねないのだ。

 時の気まぐれで物事を安易に決めていく私と比べて周りの友人知人達は、これから自分が歩んでいく道についてしっかり悩み、しっかり考えて人生の選択をしており、私なんかよりよっぽど物事の見通しが鮮明で先見性を持っている。過去に彼らが私に話してくれた一つ一つの言葉を省みると、時に彼らに浅ましい助言をしてしまった自分に恥じらいを感じることが多い。この人はあまり情報を持っていないのではないかと色々情報を提供してみることが多かったが、それは却って混乱を招きかねない。そして後々よく調べてみると、初めにその人がぼんやりと考えていたことが既に一番最適解に近かったということが判明した際には、某国の政治家に贈られた「時間の浪費者にして空間の占有者」という称号が自分に似つかわしいとさえ思った。

 賢明な人は私の愚かしい提案など真に受けず自身の選択を貫くが、もしも私の言動が原因で誰かの人生を狂わせてしまうことがないかと最近では不安を抱く。以前、私と一緒にグループワークを行った同期では最も優秀な方の一人とされている歴史学専攻の方が、その発表で北海道の移民史を扱ったことを機に西洋史専攻から日本史専攻に変えたことを聞き、私は余計なことをしてしまったのではと思ってしまった。なぜなら西洋の移民・難民について扱う風潮だった初期のグループワークで私が突発的に提案して押し通したのが北海道というフィールドであったからである。

 思えば僕が今歩いている道は僕自身が選択したというより、僕が目指していた先人達が選んだ道を後追いしているだけに過ぎないのではないか。僕の道は昔に憧れていた人々が落としていった夢や志で舗装されている。中学時代、周囲から大人びた思考を持っていると言われていた初恋の相手は大の国語好きで、文化祭で小説や美しい詩を書き残す文学少女であった。それをきっかけに僕も国語で何かを表現することを始める。好きな人間の真似事をする傾向があることは否めないが、それまで成績の良くなかった国語は数年後、それを頼りに大学の入試を突破できる程度にまで向上した。尤もその人とは色々あって今では絶縁状態だけれども、今日の僕を構成している重要な人物であることに変わりはない。

 あの人達が行きたくても行けなかった、行かなかった道を今日僕が歩くことを許されているとすれば何か使命があるのかもしれないと時折思うが実際どうなんだろうね。大好きだった人達の叶わなかった夢を拾い集めて作られたのが今日の僕だとしたらあまり期待に応えられていない気もする。